なぜ自尊感情は学習に必要なのか?
![](https://static.wixstatic.com/media/9c53c6_75759835fc9b48f096a006bfaff76db6~mv2.png/v1/fill/w_320,h_400,al_c,q_85,enc_auto/9c53c6_75759835fc9b48f096a006bfaff76db6~mv2.png)
「こんなに頑張ったのは初めてです。」
これは、ある生徒さんの今日の言葉。
今回の期末テスト対策では1日2時間は学習することを目標にしてきましたが、その子は自分の意志でなんと4時間もやり遂げました。
そして、「明日のテストが楽しみです。」と教室を後にするその子の背中は、まるで今まで体験したことのない充実感を味わっているようでした。
子どもが「初めてここまでやれた!」を経験する貴重な時間に立ち会えたことは、私にとってとても大きな出来事でした。
大げさな言い方かもしれませんが、自分の限界を超えるということは新たな自分を発見することだと思います。
そしてこの発見こそが自尊心につながるものだと考えています。
大きい小さいに関係なく、子どもたちにはそんな発見を積み重ねて自分自身を尊敬できる人になってほしいと思います。
明日は期末テスト最終日。
今日まで頑張ったみんなにとって、この1週間が自分自身の新しい一面を発見する素晴らしい経験になることを願っています。